MENU
  • ホーム
  • 「売る仲介」のしくみ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 「売る仲介」の流れ
  • 売却実績
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
売る仲介
  • ホーム
  • 「売る仲介」のしくみ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 「売る仲介」の流れ
  • 売却実績
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
売る仲介
  • ホーム
  • 「売る仲介」のしくみ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 「売る仲介」の流れ
  • 売却実績
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  1. ホーム
  2. お役立ち
  3. 資産売却
  4. マンションを「とにかく早く」売却する3つのコツ | 実際に早く売る戦略を公開

マンションを「とにかく早く」売却する3つのコツ | 実際に早く売る戦略を公開

2022 5/09
資産売却
2021年9月12日 2022年5月9日

マンション 早期売却

マンションの売却について、売却価格の高さよりも、早さを優先したい人が一定数いらっしゃいます。

基本、「あわよくばもっと高く売りたい」と欲を出しすぎなければ、マンションは早く売れます。

今回は、マンションを“とにかく早く”売るためのコツや、マンションを早く売るための当社『売る仲介』の戦略などについて、お伝えします。

「新しい住居への入居までは時間があるけど、契約は早く済ませて安心したい」「相続したマンションを売ったお金を兄弟で早く分けてしまいたい」など、様々な事情でマンションを早く売る必要がある人は、ぜひ参考にしてください!

読みたいところに飛べるもくじ

”本当に”1日でも早くマンションを売却するなら、買取業者がオススメ

買取イメージ

1日でも早くマンションを売却したいなら、不動産仲介業者に頼むのではなく、不動産買取業者に頼んで売るのが1番早いです。

条件のいいマンションで、タイミングがよければ「今日、お金を出して買い取ります」と速攻で話がまとまることすらありえます。

では、マンションを早く売りたい人がみな不動産買取業者を使うのかというと、もちろんそうではありません。

買取業者の買取価格は、仲介業者の買取価格の7割程度にしかならないのが、一般的です。

新居を買う費用に直結してくるので、「いくら早いほうがいいとはいえ、7割まで安いのは困る」と言う人が、実際には多い印象。

そういった人は、やはりまず不動産仲介業者に依頼して早期売却を狙います。

マンションをとにかく早く売る3つのコツ

コツ 解説 イメージ

マンションの平均売却期間は、3~4ヵ月。市場に出してから1ヵ月で売れれば、結構早いです。

以下では、1ヵ月以内の売却を目指して、1日でも早くマンションを売るためのコツを、3つピックアップしました。

  1. 広告を広く出してくれる不動産会社に依頼する
  2. 内覧者のために部屋の荷物を片付ける
  3. 買主の条件を飲む

【1】広告を広く出してくれる不動産会社に依頼する

マンションを1日でも早く売るために、不動産会社選びの段階で実践したいのは、広告制限をしない会社・囲い込みをしない会社に依頼することです。

マンションを1日でも早く売るためには、いかに情報を全開放するか・拡散するかがカギとなります。たくさんの人の目に触れさせなくてはいけない、ということです。

疑問 イメージ

「何で広告制限をする会社があるのか?」と疑問に思うかもしれません。答えは、自社で物件の情報を独占して買主を見つけ、売主と買主の両方から仲介手数料を取ろうとするからです。

自社で買主を見つけたいので、物件が売れなくても関係ありません。そのため、売却まで時間がかかってしまうのです。

「どんなふうに広告をしてくれるのか?」「広告を制限せず、広く出してくれるのか?」を聞いてみて、丁寧にアンサーをくれる不動産会社に、マンションの売却を依頼しましょう。

ちなみに、当社『売る仲介』は、囲い込みをしない片手取引(100%売主の味方)の不動産仲介業者です。

【2】内覧者のために部屋の荷物を片付ける

マンション 室内 イメージ

よく、「早期売却のために自分でできることはありますか?」と聞かれますが、その答えは、「とにかくじっくり内覧できる状態を作ってあげること」です。

例えば、次の入居先が決まっていて荷物を動かせる場合は、新居に家具類をすべて動かして、不用品も置かずにすべて処分し、”空き家”状態にするのが望ましいです。

部屋が空き家状態にまで片付いていると、清潔で広いお部屋に見え、比較対象に入れてもらえる確率が上がります。

自分でマンションを買う場合を想定してもらうと分かりやすいですが、マンションを探している人は多かれ少なかれ必ず比較検討を行うので、まずはそのなかに数えてもらうことが肝要なのです。

【重要】ペット(特に犬)がいるなら、内覧時は誰かに預かってもらおう

ペットイメージ

あと、内覧がくる時にできることといえば、ペットを飼っているなら別の場所に預かってもらうことです。

例えば、普段は鳴かないというワンちゃんでも、知らない人が上がってくると興奮して吠え続ける現場に、実際によく遭遇します。内覧者は落ち着いて家の中を見ることができません。

ファミリータイプのマンションの場合は、赤ちゃんを連れてこられる方も多いため、犬が吠えて赤ちゃんもビックリして泣いて……で内覧は”カオス状態”になり、結局数分で帰られてしまうケースも。

物件の良さが分からないまま帰られたわけですから、先述した比較検討の候補にのぼってくることもありません。機会損失の結果として、マンションが早く売れなくなってしまいます。

その他、マンションを早く売るために売主ができる細かい工夫については、以下のYoutube動画で解説しています。

【3】買主の条件を飲む

マンションの売主に「なるべく早く売りたい」という事情があるように、マンションの買主にも人それぞれ様々な事情があります。

それら事情のうえに出される条件をなるべく飲んであげることも、マンションを売るためのコツです。

例えば12月に引き渡しのところを、買主の事情で「10月に引き渡してもらえませんか? できたら買います!」と言われた場合。

売主が新居への引っ越しも12月に予定している場合、売主は約2ヵ月間、マンスリーマンションに暮らして引っ越しを待たなくてはいけませんが、それでも即決してもらえるなら悪い話ではありません。

「もう100万円値下げしてほしい」なども交渉の鉄板で、無理のない範囲で値下げに応じることが、早期売却に繋がります。

もし売却中のマンションの価格交渉をされたら?| 売主が選ぶ3つの選択肢【動画あり】
資産売却
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • マンション売却でリフォームすると不幸になる理由│ボロ家は古いまま安く売る
  • マンションの売却を始めたい!不動産屋への依頼で必要な書類を解説

関連記事

  • マンション 個人売却
    マンションの個人売却はしないで!絶対に仲介業者を入れるべき理由とは?
    2021年10月24日
  • 「不動産をオークションで売却」って実際どう?不動産業者が本音で解説
    2021年10月24日
  • マンション 売却 書類
    マンションの売却を始めたい!不動産屋への依頼で必要な書類を解説
    2021年9月12日
  • マンション売却のチラシについての、イメージ画像
    マンション売却のチラシについて不動産業者の【闇】を解説
    2021年8月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • 売る仲介について
    • 売る仲介成約者インタビュー
  • お役立ち
    • 資産売却
    • 住み替え・買い替え
  • ブログ
Tweets by uruchukai
  • ホーム
  • 「売る仲介」のしくみ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 「売る仲介」の流れ
  • 売却実績
  • よくある質問
  • スタッフ紹介
  • ブログ

マンションを高く・早く売却する「売る仲介」

所在地
〒530-0047
大阪市北区西天満1-6-2 西天満サンエイビル4階
06-6360-9749
info@ground-es.com
営業時間 10:00〜19:00
定休日:水曜日

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© ©株式会社グラウンド All Rights Reserved.

  • メニュー
  • HOME
  • LINEで問い合わせ
読みたいところに飛べるもくじ