データで見る成約事例
売る仲介での査定額(売出価格)と成約価格の差額
売出価格 5,480万円
成約価格 5,680万円

売出価格の103.6%で成約
価格乖離率*0は%
*価格乖離率とは?
マンションが売りに出された際の価格(売出価格)と成約した際の価格(取引価格)の差額の比率です
スケジュールとデータ
売買契約までのスケジュールと内覧組数のデータ

お問い合わせ日
2025年 4月15日
媒介契約締結日
2025年 4月22日
第一回内覧会日
2025年 5月11日
購入申込書受領日
2025年 5月11日
売買契約日
2025年 5月18日
お問い合わせからお引き渡しまでの履歴

売却成功までの出来事を時系列で並べました。
イメージしながらたどっていただけたら。
LINEにて当社へお問い合わせいただく
室田がマンションを査定し動画でご報告


不動産のエキスパートの室田が、AIの査定ではなく、1件1件資料を集めて丁寧に査定しています。
レインズに登録されている当該マンションの過去成約事例をもとに、丁寧に査定いたしました。
平米単価 | 価格 | 基準価格変動率 |
---|---|---|
547,046 円 | 50,000,000 円 | 94.3% |
568,928 円 | 52,000,000 円 | 98.1% |
579,869 円 | 53,000,000 円 | 100.0% |
585,339 円 | 53,500,000 円 | 100.9% |
590,810 円 | 54,000,000 円 | 101.9% |
596,280 円 | 54,500,000 円 | 102.8% |
601,751円 | 55,000,000 円 | 103.8% |
607,221 円 | 55,500,000 円 | 104.7% |
612,691 円 | 56,000,000 円 | 105.7% |
618,162 円 | 56,500,000 円 | 106.6% |
621,444 円 | 56,800,000 円←成約 | 107.2% |
763,676 円 | 69,800,000 円 | 131.7% |
平米単価 | 価格 | 基準価格変動率 |
---|---|---|
547,046 円 | 50,000,000 円 | 94.3% |
568,928 円 | 52,000,000 円 | 98.1% |
579,869 円 | 53,000,000 円 | 100.0% |
585,339 円 | 53,500,000 円 | 100.9% |
590,810 円 | 54,000,000 円 | 101.9% |
596,280 円 | 54,500,000 円 | 102.8% |
601,751円 | 55,000,000 円 | 103.8% |
607,221 円 | 55,500,000 円 | 104.7% |
612,691 円 | 56,000,000 円 | 105.7% |
618,162 円 | 56,500,000 円 | 106.6% |
621,444 円 | 56,800,000 円←成約 | 107.2% |
763,676 円 | 69,800,000 円 | 131.7% |
室田がご訪問
室田が2回目のご訪問 / 媒介契約締結
YouTubeライブ配信で進捗ご報告
室田が室内写真撮影
レインズに物件情報を登録5,480万円で販売開始
YouTubeライブ配信で進捗ご報告
競合物件状況の確認
今週は競合物件の動きはありませんでした
YouTubeライブ配信で進捗ご報告
競合物件状況の確認
1件、価格変更しておりました。
第1回内覧会
① 9時00分 不動産会社A
② 9時30分 不動産会社B
④10時30分 不動産会社C
⑤11時00分 不動産会社D
⑥11時30分 不動産会社E
⑦12時00分 不動産会社F
⑧12時30分 不動産会社G
⑨13時00分 不動産会社H
⑩13時30分 不動産会社I
⑪14時00分 不動産会社J
⑫14時30分 不動産会社K
⑬15時00分 不動産会社L
⑭15時30分 不動産会社M
⑮17時00分 不動産流通N
本日の動画です(4倍速・音なし)
本日立ち会いました鈴木のメモです。
(質問には適宜回答しております。隣人、下の階の住人についての質問に関しては「個人情報の兼ね合いもあり、当社からは回答できません」と回答しております)
① 9時00分 不動産会社A
■お客さま
3人
中国人
関係はいまいちわからず(夫婦+付き添い?)
礼儀正しい
■営業マン
若手
礼儀正しい
けど、ほぼ喋らない(営業しない)
■質問・コメント
基本中国語、たまに日本語
最上階はいい
広いね
きれい
キッチン奥にバルコニーがあるのはいい
■メモ
終盤はほぼリフォーム箇所の確認
女性がリフォームにこだわりがありそう
いくらかかるかを話し合っていました
かなり具体的に検討されているように見えました
15分くらいで退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


② 9時30分 不動産会社B
■お客さま
70歳前後くらいの夫婦
めちゃ話しかけてくる
100平米以上を探していた
■営業マン
ぜんぜん喋らない
お客様と今日初見かもしれない
お客さまから「お姉さん」と呼ばれていました
■質問・コメント
いいね
リフォーム箇所の確認
残置物の確認
築年数
キッチンはIHに変更できますか
「バルコニーから見えるあのマンションは何?」
変わった間取りだね(いい意味で)
荷物はどうやって運ぼうか(荷物が多いらしい)
今日何組来ますか(お客さまから)
■メモ
事前に共有している、資料に書いている情報を直接聞いてくる(確認のためかもしれませんが)
ずっと話しかけてくるご主人さん
ずっと採寸している奥さん
ご主人さんはおそらくかなり細かい人
奥さんはかなり心配性
30分まるまる見て退室
■購入申込書


④10時30分 不動産会社C
■お客さま
40歳代夫婦
同じ町内の住人
■営業マン
ハキハキとした人
資料は読み込んできている様子
■質問・コメント
テレビとソファの配置はどうしよう
残置物の確認
テラスは共用部分ですか
ブランズはあんまり、ローレルスクエアがいい
■メモ
おそらく2階を見ている
家族が多いらしく、小学校区限定で4LDKで探しているよう
バルコニーから見えるマンションについて具体的な名前を出して「あそこは見に行った」など話していました
かなりの期間探している様子
終盤は営業マンに周辺マンションに4LDKがないか聞いていました
今は物件がないのでニーズに合ってないけど見に来た、そんな感じに見えました
25分ほどで退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


⑤11時00分 不動産会社D
1組目
■お客さま
50歳くらいの夫婦+もう1人
3人の関係はわからず
■営業マン
断りなく同時刻にもう1組連れてきた
スリッパ持ってこない(事前にスリッパ持参をお願いしています)
お客さまと5分ほどで退室
■質問・コメント
特に話さないまま退室
■メモ
何をしにきたかわからず
本命のお客様ではない
ただ中を見てみたかっただけ
5分ほどで退室
2組目
■お客さま
老夫婦・夫婦・子供2人
近くに住んでいる
■営業マン
先ほどの営業マンとは違う人(入れ替わりで入ってきた)
ベタベタな関西弁を使う
■質問・コメント
押し入れが広い
収納が多い
リフォーム箇所の確認
ポーチが広い
今日15組来るんですね(営業マンから)
申し込みの流れの確認(営業マンから)
■メモ
こちらからが本命のお客さま
おおむね気に入っているよう
15分ほどで退室
■購入申込書


⑥11時30分 不動産会社E
■お客さま
30歳代夫婦+子供2人
■営業マン
リフォームメイン会社なのか作業着
ぜんぜん接客しない
お客さまはほぼ放置でずっと採寸している
資料は確認してないよう
■質問・コメント
リフォーム箇所の確認
■メモ
自由に見回るお客さま
営業マンとのやり取りがなく、ほぼ喋らず
購入動機はわからず
10分ほどで退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


⑦12時00分 不動産会社F
■お客さま
おばあちゃん
40歳くらいの娘
子供2人
よく喋る娘
物件にこだわりがありそう
おそらく近く住んでいる
■営業マン
腰低い
丁寧に対応している
お客さまとの関係は良好
とにかく物件を褒めてお客様のテンションを上げている
■質問・コメント
玄関ポーチが広いのがいい
部屋が南向きなのがいい
テラスの使い道は?
玄関が広い
フラットでいい
丁寧に使われている
リフォームするとしたらどこしよう(しなくても住めると言いながら)
セントプレイスかローレルか(学校区の問題)
申し込みするにはどうしたらいいか
契約不適合責任免責の説明(営業マンからお客さまへ)
■メモ
小学校区限定で探しているよう
学校変わらないのがいい
広範囲で探しているよう
誰が決定権者なのかは不明
購入後の流れを話していたので具体的に検討しているよう
ただ決め切れなさそう(こだわりが故に)
30分まるまる見て退室
■購入申込書


⑧12時30分 不動産会社G
■お客さま
40歳くらいの夫婦
おそらく北摂住まい
■営業マン
3人
ベテランと若手2人
接客しているのはベテラン
お客様との関係はわからず(たぶん今日初見)
資料はバッチリ
■質問・コメント
すごい
南向きがいい
飛行機の音が気になる
隣の住人が気になる(ご主人)
売却理由は?(ご主人)
■メモ
お客さま2人に対して営業マン3人だと圧がある
奥様が都島に住みたい(昔住んでいた)
神経質に見える(ご主人)
内覧はどこ見ていいのかわかってない感じでフワフワしている
基本「すごい」しか言わない(奥様)
おそらく探し始め
30分まるまる見て退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


⑨13時00分 不動産会社H
■お客さま
40歳代の男性1人
ジャージに素足でスリッパ
■営業マン
お客さまについて説明するだけ、特に積極的な提案はなし
バルコニーが広い
■質問・コメント
リフォームはどこをやるか
■メモ
おそらく2階を見て来ている(「眺望がなかった」と話していた)
お客さまも営業マンも言葉少なめ
今日、本マンション内で見れる物件は全て見る様子
男性1人、言葉数少なめで購入動機は不明
10分ほどで退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


⑩13時30分 不動産会社I
■お客さま
おばあちゃん(若め)
娘
孫2人
■営業マン
若手
丁寧に接客している
リフォームメインの会社なのでリフォームを積極的に提案している
むしろリフォームの提案しかしていない
■質問・コメント
いいね
眺めがいい
こんなに眺めがいいと思わなかった
収納が多い
テレビとソファの配置はどうしよう
申し込みしたらどうやって買主が決まるのか(営業マンから)
■メモ
2階も見て来たよう(「狭かった」とのこと)
お客さまと営業マンが部屋、収納をひとつひとつ確認
「ひとつの案」だと前置きして、とにかくリフォームの提案をしまくる営業マン
決定権者が誰なのかは不明
ただ具体的に検討しているよう
30分まるまる見て退室
■購入申込書


⑪14時00分 不動産会社J
15分遅れで来場(お客さまが)
■お客さま
30歳代の夫婦
■営業マン
⑨と同じ営業マン
お客様とは初見のよう
お客さまに話しかけない
■質問・メモ
花火が見える方向は?
南側居室のフローリングを張り替えている理由
ベッド置けるかな
食洗機が大きい
■メモ
2階を見て来たよう(「狭かった」とのこと)
2階を売りたい営業マン(2階は長谷工の専任)は、ことあるごとに2階を推していた
ひたすらキッチンを確認する奥さん
具体性は全くわからず
遅れて来たのもあって10分くらいで退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


⑫14時30分 不動産会社K
時間を間違えて11時00分に来たので、キャンセルが出た14時30分に来場
■営業マン
センター長と若手
どうしても買いたい
販売価格より高くても買いたいが社内の稟議がおりない
■質問・コメント
買主が決まるプロセス
御社は集客はどうやってしているのか(センター長から)
10分ほどで退室
■購入申込書
-1_page-0001-編集済み.jpg)
-1_page-0001-編集済み.jpg)
⑬15時00分 不動産会社L
■お客さま
40歳代の女性+子供(おとつい骨折したらしい)
■営業マン
先輩と若手
基本は先輩が接客
■質問・コメント
すごくきれい
残置物の確認
■メモ
写真を撮りまくるお客さま
ひと通り撮影したら質問らしい質問もなく退室
隣人・階下の住人の情報教えてください
おそらく決定権者はご主人(来ていない理由は不明)
購入の流れを聞いていたので、まだ探し始めの方だと思われます
10分ほどで退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


⑭15時30分 不動産会社M
■お客さま
40歳代くらいの夫婦
子供が2人いる
現在持ち家
狭くなってきた
いいところがあれば引っ越したい(軽い)
■営業マン
お客様と初見
距離感を測りながら話している
いろいろ提案しているが、いかんせんお客さまが買う準備ができていない
■質問・コメント
丁寧に使われている
ちょっと広すぎるかも
今の家を売却して購入(売り出しているわけではない)
リフォームする箇所は
今日申し込みは入るか(営業マンから)
■メモ
室内でヒアリング開始(どういう物件を探しているのか、など)
細かい箇所を全く見ないお客さま
ちょっと見に来た、くらいの感覚
住み替えの流れもわかっていない、資金の目処は立っていない様子
後半はほぼ世間話
まだまだこれからのお客さま
30分まるまる見て退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


⑮17時00分 不動産会社N
■お客さま
70歳代の夫婦
同年代のもう1人と3人で住む予定とのこと(もう1人との関係は不明)
■営業マン
若手
丁寧に接客している
■質問・コメント
ほぼ喋らず
孫が来たら下の住人に迷惑かけるかも
リフォームは不要かも
キッチンを変えるといくらかかるか(ただ聞いてみただけ)
今日は何組来られていますか(お客さまから)
下の住人はどんな人か(お客さまから)
■メモ
ひとつひとつ収納を確認しているがコメントは特になし
ただ聞いてみただけの質問が多い
購入動機はわからず
二人ともマスクをしていて表情からは感触がわからず
購入したいのか、まったく興味がないのか、よくわかりませんでした
20分ほどで退室
■不動産営業マンからの内覧後の報告


YouTubeライブ配信で進捗ご報告
競合物件状況の確認
今週は競合物件の動きはありませんでした
物件の売買契約完了
YouTubeライブ配信で進捗ご報告
物件のお引渡し(決済)
こちらにてお取引き完了
レインズ登録開始~成約時までの広告掲載数の履歴
不動産会社からの問い合わせをもとに、レインズへの登録開始から売買契約完了時までに弊社が実際に目視にて確認した実際の広告掲載数をグラフにしております。



他不動産会社による各物件情報サイトの広告数です。
同じ物件が物件情報サイトにいつも並んだら売れないというのはうそですね(今回売れましたし)。


販売時競合物件
本物件 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
---|---|---|---|---|---|
棟 | センターウイング | イーストウイング | イーストウイング | センターウイング | プライムタワー |
階数 | 15階 | 2階 | 6階 | 8階 | 14階 |
間取り | 4LDK | 3LDK | 3LDK | 3LDK | 2LDK |
広さ(㎡) | 91.40 | 75.48 | 70.23 | 76.83 | 77.43 |
価格(万円) | 5,480 | 4,660 | 4,580 | 4,680 | 4,780 |
㎡単価(万円) | 59.96 | 61.74 | 65.21 | 60.91 | 61.73 |
販売開始 | 2025年4月26日 | 2025年4月7日 | 2024年12月20日 | 2024/6/6 | 2025/03/15 |
状況 | 空家 | 居住中 | 居住中 | 空家 | 居住中 |
価格変更 | — | — | — | 2024年6月6日 4,980 ↓2024年6月30日 4,780 ↓2024年11月24日 4,680 | 2025年3月15日 4,780 ↓2025年5月2日 4,680 |
備考 |
当該物件情報



今回売却をご依頼いただいた物件の情報です
*2025年5月18日時点のデータです
マンションデータ
マンション名 | ローレルスクエア都島センターウイング |
販売価格 | 5,480万円 |
間取り | 4LDK+WIC |
専有面積 | 91.40㎡(壁芯) |
バルコニー面積 | 19.46㎡ |
バルコニー向き | 南 |
築年数 | 平成13年2月(2001年) |
総戸数 | 460戸(センターウィング82戸) |
所在階/構造・階建 | 15階部分 / 鉄筋コンクリート造陸屋根地下1階付15階建 |
住所 | 〒534-0016 大阪市都島区友渕町一丁目6番2 |
交通 | 大阪メトロ谷町線「都島」駅 徒歩約10分 |
用途地域 | 第一種住居地域 |
権利の形態 | 所有権 |
持ち分割合(敷地面積) | 3622325分の9140(宅地14046.29㎡ 公衆用道路252㎡) |
売却理由など
現況 | 空家 |
引渡し日条件 | 相談 |
売却理由 | 資産処分 |
売買条件 | ・現状有姿 ・売主の契約不適合責任免責(設備の故障、不具合も含む) |
「契約不適合責任を負わない」という条件で売却の理由 | 特に大きな懸念点がある訳ではないですが、お引渡し後に細かい部分まで責任を負いたくないため、トラブルになりたくないため |
設備の動作不良 | なし |
当該物件についての事故・他殺など告知事項について | なし |
残置物 | ・エアコン4台 ・カーテン ・照明設備 |
共用部分・当該物件の設備について
オートロック | あり |
エレベーター | あり |
宅配ボックス | あり |
ペット飼育 | 犬、猫不可(細則あり・要確認) |
床暖房 | あり |
ケーブルテレビ等 | あり |
インターネット | あり |
管理について
管理組合 | あり |
管理会社 | 近鉄住宅管理株式会社 |
管理形態 | 全部委託 |
管理人状況 | 日勤管理 |
管理費・修繕積立金など
管理費 | 7,770円 / 月 |
修繕積立金 | 16,950円 / 月 |
専用利用料 | 1,470円 / 月 |
ルーフ使用料 | 300円 / 月 |
*重要事項調査報告書(2025年4月22日)より転記
大規模修繕 / 売主によるリフォーム・修繕箇所
大規模修繕予定 | なし |
大規模修繕履歴 | 2015年2月実施済 |
売主による修繕箇所 | ・2025年3月 南東側居室 フローリング張替 壁紙張替 ・2022年4月 トイレ交換 |