MENU
  • TOP
  • はじめての方へ
  • 売る仲介のしくみ
  • 売る仲介の流れ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 売却実績
  • 売却体験談
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
売る仲介
  • TOP
  • はじめての方へ
  • 売る仲介のしくみ
  • 売る仲介の流れ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 売却実績
  • 売却体験談
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
売る仲介
  • TOP
  • はじめての方へ
  • 売る仲介のしくみ
  • 売る仲介の流れ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 売却実績
  • 売却体験談
  • スタッフ紹介
  • よくある質問
  1. ホーム
  2. よくある質問

よくある質問

マンション売却でよくお寄せいただくご質問をまとめました。

売る仲介に関してのご質問

売る仲介の対応エリアを教えてください。

近畿2府4県(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山)と首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)です。

一応対応エリアは決めておりますが、採算が合えばどこでも対応いたします。

福岡・愛知・静岡・広島もご対応した実績がございます。

売る仲介へ一般媒介でも売却の依頼はできますか。

申し訳ありません、当社は一般媒介での依頼はお受けしておりません。

専任媒介のみでお願いしております。
売る仲介では、売却スタート後毎週広告数などをデータ化して売主に報告しています。
一般媒介だと、このデータが正確に採れず、今後の売却戦略のご提案ができません。
そのため、専任媒介契約のみで売却の依頼をお受けしております。

マンション専門とのことですが、土地・一戸建ての売却はお願いできないのでしょうか。

土地・一戸建ての売却は原則お受けしておりません。

といいつつ、依頼いただくとお受けすることも多いので、売る仲介公式LINEにて相談いただけると嬉しいです。

遠方に住んでおり、現地に行けないのですが売却の依頼は可能なのでしょうか。

はい、可能です。

当社に手続きを委任いただければ、売主様に代わり当社で進めていくことが可能です。
そのため物件現地にお越しいただく必要はございません。
当社はLINE・動画を使って連絡・ご報告をするため、不便なくやりとりをしていただけるかと思います。

現在、他不動産会社にて売却中の物件を売る仲介で売却することは可能ですか。

はい、可能です。

ただ、現在の不動産会社との契約内容によってはお受けできない場合もございます。
一度売る仲介公式LINEにてご相談いただけると嬉しいです。

マンションの査定は無料でしょうか。

はい、無料です。

売却の時期が確定していないのですが、査定をお願いしてもいいのでしょうか。

はい、売却の時期が決まっていなくても査定可能です。

その際、現在の市況もお伝えしていますので、売却時期の参考にしていただければと思います。

売る仲介に売却をお願いした場合の営業活動報告書はどのようなものですか。

売る仲介の売却報告書は、書面・メールではなく「パスワード付きの売主専用ページ」です。

時系列での売却進捗・内覧会の報告・不動産会社各社の広告状況・広告ページへのリンクなど、他の不動産会社よりもくわしく売却の進捗を報告しています。

売却をお願いするマンションの最低価格はありますか。

最低価格なんてございません。

採算が合えば、エリア・価格に関係なく売却のお手伝いをさせていただいています。
どのマンションも高く売るために、全力で戦略を考えて全力で販売活動をしております。
価格にかかわらず、まずはLINEからご相談いただけると嬉しいです。

売却をお願いしたらどのスタッフの方が担当になるのでしょうか。

当社は担当者制ではございません。

一般的な不動産会社でのひとりの営業マンが査定からお引渡しまでを受け持つ担当制ではなく、当社は各パート、その分野のエキスパートが受け持つ分業制です。
そのため、売却の進捗は全スタッフが把握しており、連絡の漏れ、報告ミスなど起こらないような仕組みになっています。

査定をお願いしたら必ず売却の依頼をしないとダメでしょうか。

査定のみでももちろん大丈夫です。

売る仲介で査定をしたら必ず売却をしないといけないわけではありません。
査定の内容ももちろんですが、売却の仕組みなど他社さんとぜひ比較してください。
ただ、売却のご依頼はずっとお待ちしています。

マンション売却一般についてのご質問

マンションを売却するにあたり、真っ先にしておくことは何でしょうか?

現在、住宅ローンの残ローンがある場合は、まずは残ローン額の確認。加えて、お住まいのマンションの売却相場の確認です。
この2つの金額がわかれば、高く・早く売却するための戦略を立てることができます。

不動産屋が多すぎてどこに査定を依頼していいのか分かりません。どういった点に留意して、不動産業者さんに頼むべきでしょうか

1社のみしか査定依頼をしない、という方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、多くの不動産会社に査定依頼をした場合、査定額が各社大きくちがって、逆に混乱してしまうこともあるかと思います。

大事なことは、「客観的なデータを基に査定をしている不動産会社かどうか」かと思います。

契約は一般か専任どちらがいいのでしょうか

一概にどちらがいい、という絶対的な基準はありません。ご自身がどのように売却したいのか、一般・専任それぞれのメリット・デメリットを理解して選ばれるのがいいかと思います。

ちなみに、ほぼすべての不動産営業マンが、専任媒介をすすめてきます。

内覧には立ち会うべきでしょうか。また、内覧で気を付けることはありますか

ご都合が合えば内覧に立ち会っていただくのがベストかと思いますが、絶対ではありません。居住中でのご売却でも、席を外していただいても構いません。
売主がいない方が、買主が気兼ねなく内覧でき、高値で売れることもあります。

内覧で気をつけることは、「お家をきれいに掃除すること」です。
買主は短い時間でお家を見学します。第一印象は非常に大事です

近隣に知られずに売却できますか

はい、もちろんできます。
広告の範囲を狭めて売却することも可能です。

一括査定サイトを使うメリット・デメリットを教えて下さい

メリットは、クリック(タップ)一つで複数の不動産会社へ査定依頼ができること。
これだけです。
デメリットは、個人情報が複数の不動産会社へ伝わることです。

多くの一括査定サイトは登録制で、あなたが希望する不動産会社が登録していない可能性もあります。
査定依頼を受けた不動産会社から、あなたが思っている以上に電話・郵便がきますので、結局は不動産会社選びに疲れてしまうかもしれません。

なにより一括査定サイトに登録している不動産会社が、いい不動産会社かどうか別問題なのが一番のデメリットかもしれません。

住み替えのためにマンション売却したいのですが、何に注意すれば良いでしょうか?住み替えを成功させるコツ・ポイントを知りたいです。

住み替えに一番大事なことは、「優先順位をきちんと決めること」です。

希望のお家を購入することが最優先なのか、今のお家を高く売ることが最優先なのか、スムーズに住み替えるスケジュールが最優先なのか、などご自身が何を優先したいかが決まっていないと住み替えは絶対に成功しません。

住み替えを考えていますが、次に住む一軒家(マンション)探しも手伝ってくれますか

はい、お手伝いしています。
弊社が展開している別サービス「ゼロ仲介」では、新築一戸建てを仲介手数料0円でご紹介しております。

ご利用いただくと、よりかしこく住み替えしていただけるかと思います。

売り出す前に売主側で部屋を改装したほうが高く売れるのでしょうか?ハウスクリーングはしたほうが良いでしょうか

改装して売却しても必ず高く売れるわけではありません。
それどころか、改装にかけた費用以下での売却、ということもありえます。

最近は、ご自身でリノベーションをするのを前提にマンションを探してる方も多くいます。
そのため、費用をかけて売主側で改装すること自体マイナスに働くこともあります。

ハウスクリーニングも同様です。販売開始前に有料のハウスクリーニングをしていただく必要はありませんが、売主ご自身で出来る範囲で掃除をしていただけると内覧時の印象よく、高く売れる可能性は高くなります。

売却時にエアコン、カーテン、照明などは残したままでも良いでしょうか

はい、売却開始時に残したままでも大丈夫です。買主の希望で売却成約後に撤去になる可能性があります。

今の「マンション売却」と「新居の購入」のどちらを優先して進めたら良いでしょうか?例えば、「転勤が決まり、引っ越す時期も決まっている」というケースであれば、「売却」を優先した方が良いでしょうか?一方で、「引っ越しの時期は決めてないが、気に入った物件があれば住み替えしたい」というケースの場合は、「購入」を優先することになりますでしょうか?

「マンション売却」と「新居の購入」のどちらを優先して進めたらよい、という絶対的な答えはありません。

ただ、一般的には、転勤が決まっているなど引っ越し時期が決まっていれば売却を優先、気に入った物件があれば住み替えを検討、と言う場合は購入を優先、ということが多いです。

引渡しまで期間が欲しいときは待ってもらえますか?

はい、「引き渡しの猶予期間を欲しい」と条件を付けて売却すれば大丈夫です。

買取保証はありますか?買取は安いのでしょうか?メリットはありますか?

買い取り保証もございます。

一般の方に売却するよりも買い取りの場合は安くなることが多いですが、買主が不動産業者のためお引き渡しまでのスケジュールの融通が利くなどメリットもございます。

瑕疵担保責任はいつまで負う必要がありますか?悪いところがあった場合はどうなりますか?誰が直すのでしょうか?そのままでも売れますか?売出価格に影響しますか?

瑕疵担保責任を負う・負わないは売主側で自由に選べます(「瑕疵担保責任を負わない」として売却に出すことも可能です)。

不具合箇所がある場合は、補修せずそのまま売却することも可能ですし、売主側で補修して売却することも可能です。

一般的には、不具合箇所がある場合は、ない場合に比べて売り出し価格は若干低めになることが多いように思います。

売りたくない方には売らなくてもいいのでしょうか?

購入価格・購入条件など含め、希望条件に沿わない場合は、売らなくても構いません。

高値で売却価格を出したほうがいいのでしょうか?

売却価格をいくらで売り出すかは、売主の自由です。

ただ、単純に高く売り出しても相場から外れてしまっていると市場から相手にされない可能性があります。

むしろ、高値で売却に出した後の戦略が大事かと思います。

専任媒介契約にして途中でやめてもいいのでしょうか?ペナルティーはありますか?

はい、途中でやめても構いません。
媒介契約期間内に途中で解約されてもペナルティーはございません。

残ローンがあっても売れますか?買い替えでローン組めますでしょうか?ダブルローンはできますか?

残ローンがあっても売却は可能です。
買い替えでのローン、またはダブルローンが可能かどうかは銀行の審査次第になります。

今の住宅ローンの返済や、次に購入する住宅ローンの申請を行う必要がありますが、資金対応についてもアドバイスをもらえますか?

はい、弊社のファイナンシャルプランナーが、今の住宅のローンの返済・次のお家購入の住宅ローンの審査・税金などについてサポートいたしますので、ご安心ください。

住み替えでは売却益が出たときや、売却損が出たときも使えるお得な税金の特例があるようですが、アドバイスをもらえますか?

はい、弊社でアドバイス・サポートしております。

一般的な内容のものでしたら弊社ファイナンシャルプランナーがサポートしております。
内容が特別な場合は、提携の税理士のご紹介もしておりますので、ご安心ください。

親からマンションを相続しましたが、登記していないまま売り出せるのでしょうか?

相続登記完了後に売却開始するのが大原則です。例外的に分割協議書を確認、もしくは登記申請を確認して売却開始することもできますが、売却の契約後に相続登記ができない、とわかれば違約の可能性もあります。

そのため、相続登記完了後に売却をしていただくのが一番です。

購入した時のマンションの金額がわからない場合はどうしたらいいのでしょうか?

購入した金額がわからない場合、売却価格の5%を購入金額とする、と法律で定められています。

ただ、この5%で計算すると損をすることも多く、新築時のパンフレット・購入時の銀行借入の書類などで代用して購入金額を証明いたします。

親からマンションを相続しましたが、権利書があるかどうかわかりません。

購入した金額がわからない場合、売却価格の5%を購入金額とする、と法律で定められています。

ただ、この5%で計算すると損をすることも多く、新築時のパンフレット・購入時の銀行借入の書類などで代用して購入金額を証明いたします。

マンションが共有名義になっていますが、一人でも売り出せるのでしょうか?気を付けるポイントなどありますでしょうか?

共有名義の場合、共有名義者全員の同意のもと売り出すのが原則です。共有者がいる場合は、共有者野中に1人でも売却に反対をしている人がいると売却はできません。

売却に際して共有者全員の同意があるかどうか確認していただくのがポイントです。

遠方に住んでいるのですが、内覧の立ち合いを代行していただけますでしょうか?

はい、内覧の立ち会いの代行もしております。

賃貸に出すか、売却するか悩んでいます。判断すべきポイントを教えてください。

住宅ローンが残っているかどうかだと思います。ローンが残っているマンションを所有したまま賃貸に出すと、もう一つ別の住宅ローンは組めなくなる可能性があります。

ローンが残っていなければ、投資物件として利用できるかどうか計算してみるのがいいかもしれません。

  • TOP
  • はじめての方へ
  • 売る仲介のしくみ
  • 売る仲介の流れ
  • 仲介手数料と売却費用
  • 売却実績
  • 成約者インタビュー
  • ブログ
  • スタッフ紹介
  • よくある質問

マンションを高く・早く売却する「売る仲介」

所在地
〒530-0047
大阪市北区西天満1-6-2 西天満サンエイビル4階
0120-829-254
info@ground-es.com
営業時間 10:00〜19:00
定休日:水曜日

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© ©株式会社グラウンド All Rights Reserved.

  • メニュー
  • line